2007年07月11日
メタセコイヤとブレンダーでスカルプ作成①
一ヶ月くらい前、「使い慣れたメタセコイヤからBlenderにDXF形式でインポートしてスカルプ出力作戦!」(長い; とか言って
スカルププリム製作に挑戦した事あるのですが、インポートするとなめらかじゃなくなって、面がばらばらになってしまって、編集もできなくなってしまいました。
メタセコイヤでスカルプ作ってる人も見つからなくて、途方に暮れてそのまま挫折です;
忍者わんこの忍術開発にはまってしまい、今まで放置してました><
久しぶりに挑戦してみようと思ってブレンダー関係のページを探索してたら、ブレンダーのQ&Aに、ばらばらになった面を結合して編集できるようにする方法!!みたいなのが紹介されてました('-'*)!
さっそく昔作ったぺんぎん用海賊帽で実験です!
これです^^ 球から作って上下に穴をあけてます

(メタセコイヤでの画面写真)
Blenderで読み込むために、DXFで出力します。
よくわからないので適当に、座標軸のところはBlenderにしました。
Blenderで読むと、なぜかすごくおっきくなってしまってた記憶があるので20分の1くらいにして出力です。
Blenderでインポート~ 面がばらばらになってしまってますね~><
前回はここで挫折;;
さっき覚えたおまじないをかけると治るそうですU・ ェ ・;Uどきどき

全選択して、Wキー
"Remove Doubles"を選択
なめらかになった~><

ちゃんと編集も出来ます!感動;;
あとは展開してBAKEでスカルプにできるはず!
・・・・
・・
BAKE押してもなにも反応しませんでした;;
やっぱりBlenderに慣れて、はじめから作った方がいいのかな;
ブレンダー使って作ってるお友達に質問です><;
その②につづきます
スカルププリム製作に挑戦した事あるのですが、インポートするとなめらかじゃなくなって、面がばらばらになってしまって、編集もできなくなってしまいました。
メタセコイヤでスカルプ作ってる人も見つからなくて、途方に暮れてそのまま挫折です;
忍者わんこの忍術開発にはまってしまい、今まで放置してました><
久しぶりに挑戦してみようと思ってブレンダー関係のページを探索してたら、ブレンダーのQ&Aに、ばらばらになった面を結合して編集できるようにする方法!!みたいなのが紹介されてました('-'*)!
さっそく昔作ったぺんぎん用海賊帽で実験です!
これです^^ 球から作って上下に穴をあけてます

(メタセコイヤでの画面写真)
Blenderで読み込むために、DXFで出力します。
よくわからないので適当に、座標軸のところはBlenderにしました。
Blenderで読むと、なぜかすごくおっきくなってしまってた記憶があるので20分の1くらいにして出力です。
Blenderでインポート~ 面がばらばらになってしまってますね~><
前回はここで挫折;;
さっき覚えたおまじないをかけると治るそうですU・ ェ ・;Uどきどき

全選択して、Wキー
"Remove Doubles"を選択
なめらかになった~><

ちゃんと編集も出来ます!感動;;
あとは展開してBAKEでスカルプにできるはず!
・・・・
・・
BAKE押してもなにも反応しませんでした;;
やっぱりBlenderに慣れて、はじめから作った方がいいのかな;
ブレンダー使って作ってるお友達に質問です><;
その②につづきます
タグ :スカルプト