2007年08月12日
パーティクルジェネレーターをつくろう!
最近、遊んでばかりでまったく新作タイニー作ってないあちゃもです(;>_<;)
このごろ作るのにはまってるのは、簡易パーティクルジェネレーターです
こんなの~ヽ( ' - '*)

おやつっぽいイメージの概観で、SSでは表示されてませんが、ボタンに簡単なメーターと日本語の機能説明がでてます^^
何1000Lもするようなすごいジェネレーター目指してるんじゃなくて、子供が遊ぶおもちゃのままごとセットみたいに
パーティクルに触れたことのない、初心者の子でもぽちぽちボタンを押してたら適当に作れて、
こんなのも作れるんだ~とか、どこをいじったらどんなふうに形が変わるんだとか、なんとなくイメージできるような、
リアルタイムに形を変えて遊びながら学習できるおもちゃになればいいな~と思ってます^^

なのでボタンも極力減らして、数値も細かく設定とかできなくて5~8段階くらいにしかいじれません
でも、こんなのや

パーティクル看板みたいなのも作れちゃいますよ^^

パーティクルは、いろんな数値の組み合わせで無限のパターンが作れるので、他の人が作ってるの見るだけでも新しい発見があって楽しいです^^
まいこさんがいたずらして汽車の煙にしてるところです;

ソースも出力できたら簡単に組み込む事ができて便利ですね~ということで、次のバージョンでは出力も可能になりました^^
まだ入れてないパラメーターも多いので、ちょっとずつ追加していこうと思います(*^-^)ノ
このごろ作るのにはまってるのは、簡易パーティクルジェネレーターです
こんなの~ヽ( ' - '*)

おやつっぽいイメージの概観で、SSでは表示されてませんが、ボタンに簡単なメーターと日本語の機能説明がでてます^^
何1000Lもするようなすごいジェネレーター目指してるんじゃなくて、子供が遊ぶおもちゃのままごとセットみたいに
パーティクルに触れたことのない、初心者の子でもぽちぽちボタンを押してたら適当に作れて、
こんなのも作れるんだ~とか、どこをいじったらどんなふうに形が変わるんだとか、なんとなくイメージできるような、
リアルタイムに形を変えて遊びながら学習できるおもちゃになればいいな~と思ってます^^

なのでボタンも極力減らして、数値も細かく設定とかできなくて5~8段階くらいにしかいじれません
でも、こんなのや

パーティクル看板みたいなのも作れちゃいますよ^^

パーティクルは、いろんな数値の組み合わせで無限のパターンが作れるので、他の人が作ってるの見るだけでも新しい発見があって楽しいです^^
まいこさんがいたずらして汽車の煙にしてるところです;

ソースも出力できたら簡単に組み込む事ができて便利ですね~ということで、次のバージョンでは出力も可能になりました^^
まだ入れてないパラメーターも多いので、ちょっとずつ追加していこうと思います(*^-^)ノ